文献
J-GLOBAL ID:201602015344200437   整理番号:71A0326384

阪神高速道路神戸西宮線既設本線高架橋にすりつくランプウェイの設計

著者 (3件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 39-47  発行年: 1971年 
JST資料番号: F0029A  ISSN: 0285-5046  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
既設高架高速道路本線ヘランプウェイをすりつける施工の一例について説明した。まず上部工については既設本線との一体化の問題,プレストレスしない6径間連続合成げた橋の設計について説明。また下部工については工事の急速化という理由で採用された独立2柱式簡易橋脚について述べた;写図13表5参6
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る