文献
J-GLOBAL ID:201602015360900023   整理番号:71A0301716

地球の宇宙傷こん

The space scars of earth.
著者 (1件):
資料名:
巻: 232  号: 5307  ページ: 161-164  発行年: 1971年 
JST資料番号: D0193B  ISSN: 0028-0836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
月と火星には様々なタイプと大きさのクレータがある。これらはおそらく惑星間空間からやってくる小惑星,いん石,すい星などの衝突によって生じたものである。地球も同様の天体の衝撃を受けているはずであるが,水や大気のおかげでほとんどかき消されている。ところが近年,各地で衝撃孔の発見が相つぎ,地質学者たちの関心は急に高まってきた。それにはアリゾナのBarringer孔をはじめ化石いん石孔とよばれる多くのものがある。いん石孔と決定する証拠は,シャッターコーンとよばれる衝撃によって生まれた岩石の円すい状構造の発見などによる;写図4表3参34
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る