文献
J-GLOBAL ID:201602015467404193   整理番号:65A0229516

諸手当の意義と取扱い VI

資料名:
巻: 64  号: 200  ページ: 23-29  発行年: 1964年 
JST資料番号: G0378A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿においては地域手当の一つである寒冷地手当について説明してる。(1)寒冷地手当は何のために支給されるか(2)寒冷地手当の支給地域はどうしてきめるか又その額のきめ方、石炭手当、薪炭手当などとの関係はどうなるか、どういう形で支給すべきか、支給時期は如何。最後に6回にわたった本文のむすびとして地域手当は現在どのような状態にあり、今後どのような方向に進むかについて説く。従来の地域手当は戦後のアブノーマルな状態において発生したもので今までに廃止され今後廃止されるべきものであるが寒冷地手当だけは引続いて残るであろうという;表1

前のページに戻る