文献
J-GLOBAL ID:201602015470907651   整理番号:72A0363647

放射線による子富けいがんの核DNAの変化

著者 (1件):
資料名:
巻: 86  号:ページ: 462-473  発行年: 1971年 
JST資料番号: G0683A  ISSN: 0375-9172  CODEN: TJIDAH  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
子宮けいがんを対象として,放射線照射前後の細胞核DNAを顕微分光測光法により観察し,以下の如き結論を得た。(1)子宮けいがんの放射前におけるDNAのHistogramおよび平均値は,従来から言われていた如く,正常組織と異り一般に増加していると言ってよい。(2)放射線照射後の核DNAの変動には,患者の年令,臨床期別および組織型分類などの上で格差があるとは認め難い。(3)放射線量が3000R以下のばあいには,DNA Histogramのpatternは,放射前よりも高値または右方にむしろ移動し,DNA平均値もまた高値を示す。この現象は,特に組織学的レベルで照射効果を認め難い以前に明らかであることが注目される。(4)放射線量が3000R以上に達すると,DNA-Histogramは放射前よりも左方に移動し,DNA平均値も減少する事が多く,細胞死の増加が明らかとなる。(5)この様な放射線照射以後の核DNAの推移現象は,放射線による細胞死の機序として説明が可能であると思われ,この現象を利用して,けいがんの放射線感受性検査の上で,なんらかの寄与をもたらし得ることが期待される
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る