文献
J-GLOBAL ID:201602015485623412   整理番号:71A0215563

分岐点立つファブリック・ラミネーティング

Fabric laminating: An industry at the crossroads.
著者 (1件):
資料名:
巻: 60  号:ページ: 45-46. 48  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0368A  ISSN: 0002-8266  CODEN: ADREA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
おける最近の市況不振をくり返さないためには製品の品質を向上し新技術を開発する必要がある。ボンデッド・ファブリックの品質に大きな影響をあたえるものに接着方式があり,ラミネーティングの重要なポイントはペース・ポリマー化合物にある。最近開発の接着剤ではポリウレタン/アクリル混合剤があり,接着力が大で洗たく,ドライクリーニングに強く,合鐵に対しても接着性がよくあと染め可能であり製造コストが低い。従ってかっての水溶性接着剤では問題が多かつたポリエステル等の合繊にも使用でき,洗たく率が少なく寸法安定性が良好で一定品質の製品が得られる;写図1表3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る