文献
J-GLOBAL ID:201602015539598524   整理番号:72A0058010

ここ100年間の核エネルギー ジャンフエル宮殿における第4回国際会議と核エネルギーの平和利用

Kernenergie dieses Jahrhunderts.
著者 (1件):
資料名:
巻: 77  号: 101  ページ: 2284  発行年: 1971年 
JST資料番号: D0024A  ISSN: 0341-5775  CODEN: MAMKAK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
今核動力は19・103MWで,1980年に0.3・106MW,2000年に3・106MWとなろう。すでにR1は人体の心臓や月の実験に使った。5年内にR1動力の人工心臓が開発できる。木星や火星に送るロケットにも核エネルギーを使う。宇宙衛星にも増殖炉を備える。ウラン235濃縮ガス遠心分離機が西独,英,日本で小型のものができた。西欧には1.56・106tのウランがあり,1993年までは使えるが,今の増殖炉を“高速増殖炉”に代える必要がある。ブラジル,アルゼンチン,インドを除く第3世界では核動力よりもむしろR1と大放射線源で害虫駆除をして農産物の安定性改良に関心がある
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る