文献
J-GLOBAL ID:201602015593606923   整理番号:71A0253958

4チャネルステレオレコードのScLeiber方式

Quelques lueurs sur le procede Scheiber de stereophonic phonographique a quatre canaux.
資料名:
号: 213  ページ: 12-14  発行年: 1971年 
JST資料番号: D0544A  CODEN: RVSOA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: フランス (FRA)  言語: フランス語 (FR)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
MowreyとScLeiberが従来の2チヤネルステレオレコードとコンパチブルな4チャネルレコードを発表したが,特許出顧中で詳細不明であった。DavidHanerがSON誌208-209で4チヤネルー2チャネ7レ変換につき発表した時も依然不明であった。Scheiber方式は3角関数で前後の左.右信号が2チャネルにエンコードされ,受け側で4チ卸ネルに変換されるがセパレーションが,そのままでは取れず,エキスパンダや複雑な回路でセバレーションを取る部分がなぞになっている;写図2
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る