文献
J-GLOBAL ID:201602015895045360   整理番号:73A0092301

発動機製造における自動計測

Automatic gaging for engine quality.
著者 (1件):
資料名:
巻: 25th  ページ: 101-110  発行年: 1971年 
JST資料番号: H0179B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
製造行程の中で加工物の寸法を自動計測としては,加工間,加工後および検査時があり,前2者は工作機械へのフィード・バックが可能である。シリンダ・ブロックの内径の計測は,空気ゲージ信号を電気に代えるものもあるが,新しいものではLVDT(Linear Variable Differential Transformer)のセンサが用いられAD変換器によりディジタル信号として計算機に入る。ピストンやピストンピンも自動計測されピン穴に対し0.0002~0.0005のクリアランスを持つピンを自動的に見出し,組立てる。1時間当り1800個自動組立をやる;写図22
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る