文献
J-GLOBAL ID:201602016014334409   整理番号:70A0317404

EXPO’70のデザイン IV ディスプレイ日本館

著者 (1件):
資料名:
巻: 38  号:ページ: 21-24  発行年: 1970年 
JST資料番号: S0543A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本館の出展のテーマは〈日本と日本人〉であり,長い歴史の中で海外文化の摂取にみる日本人のエネルギーを,歴史の流れを追って明らかにするため展示内容は〈むかし〉,〈いま〉,〈あす〉の三部から構成された。〈むかし〉では古代から昭和にいたるく日本と日本人〉の歴史的発展過程を文化史としての観点からとらえ,〈いま〉では,現代日本のもつ産業面,生産面でのエネルギーを表現し,〈あす〉では,日本の科学技術,21世紀の日本,日本と日本人の三部門で構成した;写図13表1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る