文献
J-GLOBAL ID:201602016044779936   整理番号:71A0256806

パルス波形多重化・変調方式

Pulse shape multiplexing and modulation.
著者 (1件):
資料名:
巻: 12  号: Suppl  ページ: 1-18  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0041A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
簡単で柔軟性に富み雑音や妨害に強く.同期も不要であるような理想的な通信方式に近づくものとして,適当な直交関数系(とくに周波数領域で)の各関数に異なった信号を割り当てて.コヒーレント検出によってそれらを分離する多重化・変調方式を提案している。この目的に適した実用的な一つの方法は.適当な基本パルス(例えばガウス波形)を逐次微分した各出力を送出関数系に使い,受信側ではDC分の検出と除去を組合せた逐次積分回路により検出を行なうやり方である。またこの多重化・変調方式を用いた.不特定多数の局との間の通信方式の一案を述べた;写図14参10
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る