文献
J-GLOBAL ID:201602016160709546   整理番号:70A0089405

計量法改正の方向についての考察 I

著者 (1件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 354-356  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0771A  ISSN: 0453-4603  CODEN: KEIRA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
計量法が改正され,その規制が大幅に変ったが,その方向についての考察についての第1講として,計量についての社会的背景,計量法,地方の計量関係行政機関,計量の基準,計量器などに関する規制およひ定期検査制度について解説。1968年10月,パリにおいて第13回国際度量衡総会が開催され,国際単位系のうち3つの基本単位の名称定義の改正と5つの誘導単位の追加などが決議された。現在これらについて学術会議の単位分科会で検討されている。また実際的な必要性に基づき,メガカロリー,ギガカロリーの追加が予定された;表1
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る