文献
J-GLOBAL ID:201602016265029931   整理番号:71A0248165

Markoモデルの修正 対話的通信理論のために

著者 (1件):
資料名:
号: 70-42  ページ: 16p  発行年: 1970年 
JST資料番号: S0511A  資料種別: 抄録・索引 (I)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
新らしい通信系のモデルとしてShannonモデルとMarkoモデルの両者を包括できるようなものを考えてみた。そのようなモデルは,双方向通信といえども.短い時間をとれば交互に情報流れ方向の変化する単方向通信とみなすことによって理解することができる。著者は。Shannon理論がMarko理論の特殊ケースであるという見解をとらずに,この論文に示した新モデルは両者を包括するものであるとした。一般に3者以上の情報節相互間の多方向通信の問題についても多少論及した;写図7参4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る