文献
J-GLOBAL ID:201602016342464220   整理番号:70A0103400

レーザによる障害物検出器と警報装置

Laser obstacle detector and warning system.
著者 (4件):
資料名:
号: 700084  ページ: i,1-5  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0244B  CODEN: SAUPA   資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
レーザダイオードを用いた自動車の後方の障害物検出装置の紹介。後車軸の後方の左右両端にレーザ発信器と受信器をおき,光学系の組合せにより車幅内に障害物がある時のみレーザが反射されるように工夫されている。シフトレバーが前進以外の時に自動的にレーザ,がパルス状に発信されるが,近くに障害物があれば短かい時問内に反射信号を受けるので,受信器に発信時から一定時間後までの信号を選択するゲートをもうけている。車幅内で,リアバンパから十フィート後方までに障害物がある時に警報を発する;写図10
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る