文献
J-GLOBAL ID:201602016501045323   整理番号:70A0293909

トクラウ沈降部(中央コーカサス)北部の造山期火山活動にみられる二,三の特徴

Некоторые особенности орогенного вулканизма северной части Токрауской впадины (Центральный Казахстан).
著者 (1件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 83-94  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0161A  ISSN: 0038-5069  CODEN: SVGLA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
標記地域の火山岩類は造山期の中期ビゼー期~二畳紀に形成されたものである。活動は石炭紀に3回,石炭紀~二畳紀に1回,二畳紀に1回の計5つが認められる。岩石学的,岩石化学的にみると,全体としての特徴は優白質の火山岩で,源石角れきを有している。アルカリ度は断面の上部に向かって増大しているが,アルカリ度の最少は断面の中央に存在している。火山岩体は後期古生代における標記沈降部の地形的分離と隆起という条作下で形成された。岩質は流紋岩から玄武岩まで凝灰岩をはさんで存在するが,これらの相違は造山のいろいろな時階に対応している;写図3参19
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る