文献
J-GLOBAL ID:201602016534836466   整理番号:72A0061986

原子力 その成長と衝撃

Nuclear energy. Its growth and impact.
著者 (1件):
資料名:
号: 71-CNA-301  ページ: 43p  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0653B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 予稿  発行国: カナダ (CAN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1990年までのエネルギ需用予測では,1990年に1970年の2.7倍に約20.000×106Tの石炭換算量が必要である。そのうち原子力は現在の1%以下から17%を占めるに至る。1990年の世界の原子力発電設備容量は1,300,000MWcを越え,うち80%は自由世界側である。Pu再サイクルと増殖炉を考慮しない時のU3O8の年間需用は22万tに達するであろう。199(1)年のカナダの原子力容量は35.000のMWcで,カナダの電力事業は,設備,すえ付費,重水に各3.5,1.5,1.9×109ドルを累積投資することになる。燃料サイクル関連年間支出額は,再処理,Pu回収を入れて250×106ドルである。CANDUは燃料加圧,再処理上有利である;表13参3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る