文献
J-GLOBAL ID:201602016584871424   整理番号:64A0234184

熱ポンプで冷暖房するわけ-印刷工場の例

Why should I have a heat pump?
資料名:
巻: 28  号:ページ: 18-20  発行年: 1964年 
JST資料番号: B0534A  ISSN: 0013-4562  CODEN: EINDA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
熱ポンプを使えば完全自動ができ,人手が省け,煙も煙突も臭気もなくなり,燃料貯蔵タンクが不用となり,冷暖房に切換えて使用ができ,清潔で作業員の労働環境が良くなる。アイオワのバルチモア印刷社では,80,000ft2ある印刷工場の冷暖房に熱ポンプを採用している。容量400tの系統が二つあり,200馬力の電動機により駆動される8気筒,12気筒のV型圧縮機と100馬力の電動機により駆動される昇圧機が3組ある。他に100tの予備機がある。写真による現場紹介;写9
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る