文献
J-GLOBAL ID:201602016745980032   整理番号:71A0299598

ウラルのダイヤモンド漂砂鉱床の供給源地

Об источниках алмазов уральских россыпей.
著者 (1件):
資料名:
巻: 14  号:ページ: 85-95  発行年: 1971年 
JST資料番号: R0161A  ISSN: 0038-5069  CODEN: SVGLA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ウラルのダイヤモンドは新生界中に漂砂鉱床として見出される。このダイヤモンドの起源は古生代や原生代の岩石が砕せつされ集積したものであるという意見があるが,ウラルの古生代や原生代の岩石で鉱床としての価値のあるものは存在しない。これが単一の源岩であるならばウラルの破壊と低下の過程で,カルスト型の漂砂によって富鉱化したと考えなければならない。このような意味で,北東ロシア台地に存在する中生代キンバーライト質岩石からウラルが陸化した時期に直接ダイヤモンドが運搬されてきた可能性が大きい;写図2表1参22
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る