文献
J-GLOBAL ID:201602016749169940   整理番号:70A0175265

血中オキシトシンの検定のための感度の良い方法

A sensitive method for the assay of oxytocin in blood.
著者 (2件):
資料名:
巻: 38  号:ページ: 444P-445P  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0334A  ISSN: 0007-1188  CODEN: BJPCB   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
血中オキシトシンに対する感度の良い方法を検討した。各種動物の肺血管標品を比較し,アヒルの標品は感度も良くまたプラトーの反応が他より敏速に得られることがわかった。この肺静脈標品はバソプレッシンにはオキシトシンの1/10ほどの感度しかなく,またプロスタグランジンA1E1等,アンギオテンシンII,ブラジキニンには反応しなかった。クロラローゼ麻酔イヌの血液でアヒルの肺静脈標品をかん流すると一時的な収縮が生じた。肺血管床におけるオキシトシンの不活性化や1回の完全な循環でオキシトシンのどれほどが消失するかなどを検討;参6
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る