文献
J-GLOBAL ID:201602016755044386   整理番号:74A0086060

はんだぜい性について

著者 (2件):
資料名:
巻: 42  号: 12  ページ: 1252-1264  発行年: 1973年 
JST資料番号: G0090A  ISSN: 0021-4787  CODEN: YOGAA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
はんだぜい性,すなわち,引張応力の存在下において,液体金属の固体金属への急速な粒界浸入によって生ずる粒界割れ現象は,ろう付などの分野で古くから知られているが,溶接による高熱と残留応力が二次的にはんだぜい性を引き起す場合がある。本文では,このはんだぜい性による各種の割れ発生事例を紹介するとともに,液体金属の固体金属への作用の観点より,はんだぜい性の特性を説明する。また,液体金属の粒界浸入,粒界割れについて,表面エネルギー理論により考察を加えるとともに,はんだぜい性と関連した現象とし,高温加工割れの現象についても解説した;写図27表6参31
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

引用文献 (31件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る