文献
J-GLOBAL ID:201602016835532675   整理番号:71A0088039

造船における半自動すみ肉溶接

Teilautomatische Kehlnahtschweissung im Schiffbau.
著者 (3件):
資料名:
巻:号:ページ: 217-221, 227  発行年: 1971年 
JST資料番号: E0066B  ISSN: 0037-0886  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 東ドイツ (DDR)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
合理化によるコスト低減および生産性向上をはかるためUPおよびCO2溶接によるすみ肉溶接法を開発した。のどの厚さ3.5~5mmに対し溶接速度は通常0.5m/min。しかし最大2m/minまで上げられる。マンスフェルトコンビナートのBA8/9-UPT型の溶接機について船体ブロック溶接の最適方法を調査した。使用材1800×200×10mmのBMCT3cm鋼。電流700~1100A。CO2に対しては10MnSi8の1.2,1.6mm線を,UPでは10Mn4Al線で,粉末Pie18UP,28ES,12UPS使用。DSRK基準に照し最大2m/分で良好の結果を得た;写図7表2参24
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る