文献
J-GLOBAL ID:201602016907179193   整理番号:71A0137627

β-ベンゾイル-α-ピリジルチオ尿素による銅(II)の分光光度定量

Spectrophotometric determination of copper(II)with β-benzoyl-α-pyridyl thiourea.
著者 (2件):
資料名:
巻: 15  号:ページ: 540-544  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0072A  ISSN: 0026-265X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
標記試薬は銅と結合して非常に安定なだいだい黄色の錯体を生成する。その呈色は,発色後24時間は安定である。吸光度の一定なpH領域は2~6で,極大吸収波長430nmにおいてベール則の成立する範囲は2~20ppmで,多数の他イオンの共存下に銅イオンを定量できる。Sandell法による分析感度は0.02μgCu/cm2,モル吸光係数は3098。連続変化法による錯体組成は1:3,またモル比法および連続変化法で求めた条件生成定数はそれぞれ7.75×1011,2.02×1011である。Hg,Pb,+Bi,Ag,Au,Sn,W,Mo,Vなどのイオンは妨害;写図3参6
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る