文献
J-GLOBAL ID:201602017045605911   整理番号:73A0266353

状態遷移プログラミング技術とその遠隔情報処理装置制御プログラム生成への活用

State-transition programming techniques and their use in producing teleprocessing device control programs.
著者 (1件):
資料名:
ページ: 21-31  発行年: 1971年 
JST資料番号: K19710190  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
複雑かっ実時間性の強いプログラムを書く努力を軽減できる手法として,状態遷移図をQマトリクスという遷移テーブルとして記憧しておき,FUNNELと称するループのプログラムでそのテーブル上に動作する方式について述べ,Pittタイムシェア社のIBM360とIBM2780ターミナル間のBSC手順による通信に適用した例を述べた;写図4表2参8
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る