文献
J-GLOBAL ID:201602017192915748   整理番号:61A0118229

米国のコード(R,M.A.)にしたがう陰極線管の名称の文字と数字の意味

La signification des lettres et des chiffree dans la disignation des tubes a rayons cathodiques suivant le code amesicain (R.M.A.).
資料名:
巻: 1960  号: 180/181  ページ: 20-22  発行年: 1960年 
JST資料番号: E0231A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: データシートなど  発行国: フランス (FRA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
最初の数字は受像管の直径または対角線長を吋で表示したもの,次の1~2字は製作年代順を示す.次のPl~P28は螢光体の種類を示す.最後にさらに文字がっいている場合は互換牲を損わない程度の変更が加えられた場合,たとえばグレーフエースなどを示す.螢光体の名称の表あり.オツシロ管の場合は,初めの文字は桑束と偏向の方法を示す(A:静電,電磁.D:静電,静電. M:電磁,電磁).第2の字は色と残光を示す(表あり).次の第一群の数字は螢光面の寸法糎.第2群の数字はシリーズの番号を示す

前のページに戻る