文献
J-GLOBAL ID:201602017249641461   整理番号:66A0009687

マイクロ波と光学

Microwaves and optics.
著者 (1件):
資料名:
巻:号: 10  ページ: 1213-1216  発行年: 1965年 
JST資料番号: B0026B  ISSN: 0003-6935  CODEN: APOPAI  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
マイクロ波は,10<sup>2</sup>cmから10<sup>-1</sup>cmまでの領域をカバーし,またλ<10<sup>-1</sup>cmの領域を光波と一般によんでいる。そしてλ>10<sup>2</sup>cmの領域をラジオ波ととくによんでいる。このような分類がなぜなされたのであろうか,またマイクロ波はラジオ波と光学のかけ橋として,マクスウェルの方程式を研究する方向で進められた。これらの事情を歴史的に考察し準光学的な取り扱いの重要性を示唆した;参13
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る