文献
J-GLOBAL ID:201602017279769284   整理番号:71A0209654

推奨される色差式

Recommended colour-difference formula.
著者 (2件):
資料名:
巻: 86  号:ページ: 368  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0357A  ISSN: 0037-9859  CODEN: JSDCAA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
測色委員会はいくつかの色差式を実際の測色に応用すべく,長期間検討して来たが,このほどCIE64の他にCube Root,マンセル記号,Friele-MacAdam Chickering2の3つの色差式を推せんした。いずれも実際の感覚的表色とは必ずしも一致しないが,その中でも簡単で使いやすいAdamsの式が最もよいとしている。委員会ではよりよい色差式の探索を続ける予定である
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る