文献
J-GLOBAL ID:201602017391099305   整理番号:65A0124426

乾燥テンペー(インドネシャの発酵大豆食品)生産のためのパイロットプラソト製造工程

J A pilot-plant process for the production of dehydrated tempeh.
著者 (4件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 63-68  発行年: 1965年 
JST資料番号: C0006A  ISSN: 0015-6639  CODEN: FOTEA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
大豆を93°で10分加熱,脱皮.希釈した乳酸に25°で2時間浸した後90分蒸煮,ドレーン抜き後38°に冷却,Rhizopusを接種,発酵皿に広げろう引紙で覆をし,38°(75~85%RH)で18時間発酵,角切りし,93°で乾燥,包装する。この装置の能力は1日1人で27kgであり,2入では2倍の能力を有する。得られる製品の品質,栄養価などを検討;写8表4参14
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る