文献
J-GLOBAL ID:201602017439745999   整理番号:71A0197585

粉ん吸入実験用の新粉じん発生装置

A new dust-generating system for inhalation studies.
著者 (2件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 327-330  発行年: 1971年 
JST資料番号: B0046A  ISSN: 0002-8894  CODEN: AIHAAP  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
フラスチック製造工場の従業員の樹脂粉じん被ばくが問題になっていることから,その吸入実験を計画し.吸入可能サイズの粉じん発生装置を必要としたので,あらかじめ所定粒経に粉砕した樹脂粉じんを径6×10inのガラス円筒内で,底部の高速回転扇により均一浮進化させておき,本円筒上部に付着連結した樹脂製の小型調節内で,実験吸入箱を通じて減圧になった際,流入空気流中ノズルから粉じんを噴霧する構造の粉じん発生装置を設計し.その性能につぎ粉じん粒経,濃度などの関連性を中心に検討した;写図5表1参4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る