文献
J-GLOBAL ID:201602017452693027   整理番号:65A0146061

不活性化変圧器油の工業的活用

The industrial use of passivated transformer oil
著者 (2件):
資料名:
巻: 50  号: 490  ページ: 239-254  発行年: 1964年 
JST資料番号: C0305A  CODEN: JIPEA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
通常の酸化防止剤入りの変化器油は誘導期間が経過すると,無添加の油と同様に急激に酸化が進行する。不活性化油と酸化防止油,基油の時間-酸素吸収量曲線を見ると不活性化油は誘導期間はあまり長くないが,その後の酸素吸収量の増加が非常にゆるやかな点か明白にあらわれる。現在のBSの試験法では一定加速酸化条件後の酸価,スラッジ量などを見るものであるため,酸化防止剤入りの油には有利であるが,実際の性能にはかならずしも適合しない。9年間にわたる不活性化油の実用試験の結果,酸化防止油が寿命5年程度であるのに対し,9年たってもほとんど変質はない;図9表9参18
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る