文献
J-GLOBAL ID:201602017517653001   整理番号:71A0286361

イタリアとカリフォルニアにおける鮮新世-更新世境界

The Pliocene-Pleistocene boundary. Italy and California.
著者 (2件):
資料名:
巻: 81  号: 10  ページ: 2939-2947  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0132A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Globorotalia truncatulinoidesの最初の出現をもって定義される鮮新世-更新世の境界は,イタリアではカラブリア階の基底付近,カリフォルニアではBalcom CanyonのWheelerian階内にある。このレベルは約179万年前のGilsa地磁気イベントの基底に対比されると考えられる。古気候ではイタリアとカリフォルニアの鮮新世後期に低温期がある。鮮新世-更新世境界は暖化サイクルの始まり,カラブリア期の海侵で定義される。更新世の先氷期は長期にわたったが,ひきつづいて主氷期がきた。これはBrunhes正磁化期と一致する。イタリアと南カリフォルニアにおける主冷化期は300万年とされているが古過ぎる;写図7参58
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る