文献
J-GLOBAL ID:201602017564630532   整理番号:65A0070270

近代的港湾および海洋引船

Moderne Hafen- und Seeschlepper.
著者 (1件):
資料名:
巻: 101  号: 24  ページ: 2521-2530  発行年: 1964年 
JST資料番号: C0105A  ISSN: 0017-7504  CODEN: HNSAA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: ドイツ (DEU) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
独北海岸造船所で近年多くの内外の引船建造.80%までコルトノズル付,標凖寸法のもの多く,場所により砕氷船としてまた消防艇として使用できる。主機ディーゼルで,可変ピッチプロペラ使用.減速機はあるものないものおよび電気推進式.コルトによりけん引力30~40%,かじの効力100%増.600/675psヨハンナ型.1,600/1,700psディーゼル電気推進船,1,320ps/f380rpmのプロペラ回転のもの,2,000psアラムコ向のものなど建造.これらの長さに対する幅,深出力,トン数などを図表に示すとある傾向を示す.また馬力増す程馬力当りけん引力は減る。一般的傾向および建造された舶の概要紹介;写16 図20 表1
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る