文献
J-GLOBAL ID:201602017670209331   整理番号:69A0142277

視覚刺激に関する分予vベルでの研究

The molecular basis of visual excitation
著者 (1件):
資料名:
巻: 219  号: 5156  ページ: 800-807  発行年: 1968年 
JST資料番号: D0193A  CODEN: NATUA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 予稿  発行国: イギリス (GBR) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ストックホルムにおける1967年度ノーベル医学賞授賞記念講演要旨。網膜のすい体細胞に存在する活性eis型レチノール(11-eisレチナール)とたん白のオプシンが結合した赤色のロドプシソは光刺激により黄色の中間体を経てtrans型のレチノールとオプシンに別れ色を失う。この間の変化を化学構造,光化学の面から追求。オプシンの先天的異常に起因し伴性劣性遺伝する赤緑色盲はX染色体上の対応する2つの遺伝子の突然変異によるものであり,出現ひん度2万分の1の青色盲は女子がその40%を占めることなどから常染色体の変異によるものと述
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る