文献
J-GLOBAL ID:201602017724177740   整理番号:65A0255859

塩酸中に含まれる微重臭化水素酸の定量

著者 (1件):
資料名:
巻: 14  号:ページ: 219-223  発行年: 1965年 
JST資料番号: F0008A  ISSN: 0525-1931  CODEN: BNSKAK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
特級塩酸中に含まれる1mg/l程度の微量臭化水素酸は,定沸点塩酸の蒸留によってはほとんど留出せず,残液にとどまる.また,特級塩酸50mlを蒸発ざらでおだやかに蒸発し約3mlに濃縮しても約95%の臭化水素酸が残留する.したがって,この蒸発残液を6N水酸化ナトリウムで中和後,よう素滴定量を用いて微量臭化水素酸の定量が可能である.
引用文献 (10件):
  • 1) J. W. Mellor : "A Comprehensive Treatise on Inorganic and Theoretical Chemistry", Vol. 2, p. 165 (1922), (Longmans, Green and Co., London). R. J. Meyer : " Gmelins Handbuch der Anorganischen Chemie", 8 Aufl., System Nummer 6 : Chlor, S. 107 (1927).
  • 2) T. W. Richards, R. C. Wells : "Revision of the Atomic Weights of Sodium and Chlorine", Washington 1905.
  • 3) G. G. Longinescu, Th. T. Pirtea : Bull. sect. Sciacad. roumaine, 12, Nos. 7/10, 3 pp (1929).
  • 4) G. Hunter, A. A. Goldspink : Analyst, 79,467 (1954).
  • 5) D. Kaplan : Anal. Chem., 30, 1703 (1958).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る