文献
J-GLOBAL ID:201602017790907091   整理番号:71A0171596

皮膚に浸出した色素を定量的に抽出する簡単な方法

A simple method for the quantitative extraction of dye extravasated into the skin.
著者 (4件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 218-219  発行年: 1971年 
JST資料番号: C0332A  ISSN: 0022-3573  CODEN: JPPMAB  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
種々の量のエバンスブルーをラットの皮膚に注射し,その回収実験を行なった。小さく切断した皮膚を14mlのアセトンおよび0.5%の硫酸ナトリゥム6m1の混液中に入れときどきゆっくり振りながら室温で24時間放置し色素を抽出した。遠心分離したのち上澄液中の色素を吸光度法で定量した。回収率は95%以上であった。従来法に比較しての利点は,強いかきまぜをしないため溶媒の揮散による液量補正が不要,また硫酸ナトリウムで抽出を良くした点である。アセトンおよび硫酸ナトリウムの溶液混合比は7:3であった。バンタミンスカイプルー.トリパンブルーについてもテストを行なった;参9
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る