文献
J-GLOBAL ID:201602017814408830   整理番号:65A0010270

中温度で用いるためのセレン化鉛受光器

Lead selenide detectors for intermediate temperature operation.
著者 (3件):
資料名:
巻:号:ページ: 327-331  発行年: 1965年 
JST資料番号: B0026B  ISSN: 0003-6935  CODEN: APOPAI  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
195°KでPbSe受光器は3.5~5.2μの波長領域で他の受光器より高い感度をもっている。195°Kにおける暗電流は適当なしゃへいによって減少した。室温ではこの受光器は3.8μで最高感度,4.4μでその半分の感度を示した。室温での最高感度は195°Kでの最高感度より低かったが,熱電対よりは高かった;写3図10
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る