文献
J-GLOBAL ID:201602017834269578   整理番号:65A0069099

乱流の横方向の成分(V成分)を測定する風板型のプローブ

An aerofoil probe for measuring the transverse component of turbulence
著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 747-749  発行年: 1965年 
JST資料番号: C0245A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
一般に乱流の測定に使用されている熱線風速計のかわりに,簡単で安価に乱流のV成分を測定するために,小さな風板と,気流の変化によるその風板の揚力の変化を電気信号に変換するトランスデューサからなる新しいプローブを開発した。これに12.5kcの固有振動数をもつ円錐形のアルミのビームに,直径0.07inの円板の面積に相当する風板をつけたもので,その揚力のトランスデューサとして圧電気を用いている。軸の90°回転によってW成分の測定も可能で,アンプは1チャンネルですむ。実験の結果,40cpsから4000cpsの間ではその特性は熱線風速計と変りない;写2図2参2
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る