文献
J-GLOBAL ID:201602017842036086   整理番号:65A0070681

惑星間航法の手段として用いるための太陽系惑星群の幾可学的パラメータの研究

A study of solarsystem geometric parameters for use as interplanetary navigation aids
著者 (2件):
資料名:
号: 02890  ページ: 11-34  発行年: 1965年 
JST資料番号: B0433A  CODEN: NASCA   資料種別: 技術報告 (T)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
火星への航行を行うパイロットが認知する天体の幾可学的変化即ち,太陽,惑星の天体図上の位置,惑星の直径の視角,一対の惑星間の視角,惑星の満ち欠け等の変化を]。967年1月4日に宇宙船が発進した想定のもとで計算を行い図示してある。地球及び火星の引力圏をも想定しているが宇宙船運動の解析方法については全然述べていない。結論として地球,火星に近い場合はそれ等の直径の視角及びその変化,遠い場合は木星辷り内側の惑星の位置変化が航法に利用される。これらの図はあらかじめ航法を設定するために利用できる一図22参8

前のページに戻る