文献
J-GLOBAL ID:201602017846966843   整理番号:70A0377278

足尾地方のりようぶ林土壌 II リようぶ林土壌と荒廃裸地土壌

著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 9-28  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0678A  ISSN: 0566-4691  CODEN: UDNHAN  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
渡良瀬川水源山地のSO2ガス,煙害荒廃地への植生導入のため,周辺りようぶ林土壌と荒廃地土壌を比較した.裸地と高木層を欠く植生区とりようぶ林区を比べると,容積量,石れき含有量は裸地区で122.94%,58.04%と大きく,植生区は122.16,57.04%で,林区は53.62,20.01%であった.容積組成は裸地区46.05%,植生区46.01%と大きく,林区20.39%で,採取時水分は20.71と20.39%に対し林区は52.70%であった.飽水度は50.68,49.59%と乾燥し,林区は71.46%であった.保水力は39.38,41.12%で林区は73.09%と高かった.毛管移動水は22.34,23.36%に対し,13.64%と少なく,残余の毛管水分量は13.48,13.96%に対し,林区は36.23%とはるかに大きく,前二区の継続的に供給される水分が少なかった.裸地区は粘土,細砂が少なく,粗砂が多く,植生区は細砂が少なく,粗砂が多かった:参5
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る