文献
J-GLOBAL ID:201602017855305612   整理番号:73A0318580

シルト質砂における動的円すい貫入試験と標準貫入試験

Cono dinamico y prueb a standard en arenas lim-osas.
著者 (1件):
資料名:
ページ: 1-13  発行年: 1971年 
JST資料番号: K19710082  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: その他 (ZZZ)  言語: スペイン語 (ES)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
径2inの動的円すい貫入試験では,標準貫入試験と同じエネルギであるから,試験費を減少させるためにある国々では広くこの動的試験を使用するようになってきた。シルト質砂で上記の2試験を実施した場合については文献で既に述べてある。一般に土とロットとの横摩擦によって,Nc〓≧Ns(C=円すい,S=標準)となり,その摩擦は水位以下で発達するのが普通である;写図8表1参7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る