文献
J-GLOBAL ID:201602017917290960   整理番号:71A0325750

変化する開断面を有する立体的に載荷された真直な橋けた機造の計算に対する新しい考察方法(2)

Eine neuartige Betrachtungsweise fuer die Berechnung raeumlich beanspruchter gerader Brueckentragwerke mit veraenderlichem, offenem Querschnitt.
著者 (1件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 118-123  発行年: 1971年 
JST資料番号: E0132A  ISSN: 0038-9145  CODEN: STAHA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1971年3月号に引続いて開断面げたを立体的に取扱ったものであり,冷回は数値計算例を示した。この計算例はπ形のプレートガーダーであってそれぞれの主げたの上に相異なる等分布線荷重が載荷された場合について取扱ったものである。計算は支間マトリックスおよび伝達マトリックスの算出,未知の支承バネ常数の算出,相互条件および境界条件によるシステムの解法,の順序で行う。最後に結論として,このような計算方法が架設時の応力状態の算出に適切であること,ねじり静止点の曲線は立体構造物の影響値の計算とねじり座屈安定計算に極めて重要な意義を有することを強調した;写図5表3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る