文献
J-GLOBAL ID:201602017920430802   整理番号:71A0090513

世界のスクリン印刷の動向

著者 (1件):
資料名:
巻: 54  号:ページ: 9-15  発行年: 1971年 
JST資料番号: G0098A  ISSN: 0020-1758  CODEN: INZAA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
スクリン印刷は多種多様の利用面を持っているが,今回筆者が約3週間の日程で欧米のスクリン印刷工場や商社を歴訪し,得た資料の紹介を主に行っている。訪問工場とその内容を表記しているが,7か国20個所に及ぶ。スクリン印刷の再発見と利用の開発は最近のことであるが,欧米の優れている点はその印刷特徴をフルに生した利用と,そのデザインの研究,印刷方式の機械化,使用資材の優秀性である。欧米のスクリン印刷の利用として,電気冷蔵庫のエバポレータなどに屠いるロールポウドという製品やスクイージを使用しない全自動平版印刷機をくわしく説明したり,各種資材類を紹介;写図7表1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る