文献
J-GLOBAL ID:201602017941215502   整理番号:72A0202475

第12回国際セラミック会議

XII’ Congres ceramique international
資料名:
号: 642  ページ: 553-556  発行年: 1971年 
JST資料番号: C0175A  ISSN: 1169-873X  CODEN: IDCQA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 予稿  発行国: フランス (FRA)  言語: フランス語 (FR)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
第12回-国際セラミック会議は,欧州セラミック協会の定例会議を兼ねて。’71年5月9-14日パリで行われた。ここ20年来の大きな変化はまず研究方法に求められる。X線けい光法および電子顕微鏡は,従来の化学的分析法を大幅に躍進させたが,そのかわり設備費が非常に大きいため-研究センターにおける依頼研究を主体とする傾向が顕著である。技術の進歩による新材料の開発も著しく-耐火材料.合成材料,電融材料の進出が目ざましい。製造方法はすでにほとんど自動化され,オートメーション,製造ラインの普及がめざましい;写図8
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る