文献
J-GLOBAL ID:201602017948347846   整理番号:71A0013035

強い負重イオンビーム発生上の注意

A note on the production of intense beams of negative heavy ions.
著者 (2件):
資料名:
巻: 94  号:ページ: 581-582  発行年: 1971年 
JST資料番号: D0208A  ISSN: 0029-554X  CODEN: NUIMA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高エネルギー・タンデム加速器へ入射する広範囲の元素の負イオンの発生法の一つで.同位体分離器によるリチウム蒸気の電荷交換作用を用いて負イオンを発生する実験について述べた。同位体分離器はHarWel1型のもので,多くの元素の陽イオンをmA程度発生しうるイオン源となる。Te’.Nr.Fe-と,U一の各元素イオンについて,それぞれ≧200μA,≧50μA,≧25μA,=1μAの強い電流が得られた。リチウム蒸気中のイオン散乱は低く.電荷交換後の分離器の分解能は高い状態に保持される;写図3参8
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る