文献
J-GLOBAL ID:201602017961392168   整理番号:72A0203560

スラッジ処理の過程で生ずる上澄液と分離液の処理

Treatment of supernatants and liquids associated with sludge treatment.
著者 (2件):
資料名:
巻: 118  号: Reference Number  ページ: R30, R32, R34-R38  発行年: 1971年 
JST資料番号: E0373A  ISSN: 0043-1125  CODEN: WSWOA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
下水や工場廃水の処理過程で発生する多量のスラ・ノジは益害源とならぬよう処理,処分されることが必要である。スラッジの処理は重力沈殿や浮上濃縮後,けん気性消化,好気性消化,湿式酸化,熱処理,遠心分離,あるいは真空ろ過される。本報文はこれらユニットプロセスの原理とこれから出る流出水の組成について詳細に記載した。これらのユニットプロセスから流出する排水の内けん気性消化脱離液はN,Pなど富栄養化の原因物質を多量に含んでおり,同時に処理が一番困難なものである。これは一般に下水と共に生物学的に処理されているが量的に少い場合は単独に物理,化学的処理を行なったほうが好ましい;写図2表7参’43
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る