文献
J-GLOBAL ID:201602017975138523   整理番号:72A0249650

けい光ランプ安定器の実用上の問題点

Erfahrungen aus der Praxis.
著者 (1件):
資料名:
巻: 62  号: 26  ページ: 1259-1263  発行年: 1971年 
JST資料番号: D0223A  ISSN: 0036-1321  CODEN: BUSKAZ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: スイス (CHE)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
発熱は安定器に比し,電球の方がはるかに多い。温度上昇で電流増加し,なお加熱する。過電圧5%で,ランプの寿命は15%減少安定器では温度上昇20degを来たして,寿命は1/4となる。安定器は定格使用で期待寿命10年。安定器の損失を少なくするために高価になるが,電力代の減少で経済的である。24時間中の点滅が3~8回程度では寿命にひずみがない。安全性,保守などに言及;写図9
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る