文献
J-GLOBAL ID:201602018009256508   整理番号:65A0246041

二光子吸収とエネルギー帯構造

著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 76-82,75  発行年: 1965年 
JST資料番号: F0146A  CODEN: BUSIB   資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
強い光源のレーザーによって,励起子で起こる二光子吸収は,一光子のみでは存在しない偏光方向依存性をもつ.この事実を用いて立方対称の結晶,例えばアルカリハライドのエネルギー帯構造をきめうる可能性がある.二光子吸収係数を励起子の効果をとり込んで求めた.ブリュアン帯の極値がΓ点にあり,そこで励起子遷移が起こるものとすれば,吸収係数は群論的に得られる.その方向依存性を示した.一般に極値がΓ点にないときの多谷バンド構造の場合に,極小点が,比較的対称のよいΔ,Σ等の縮退した点にあり,遷移がその点で起るものとして前のとり扱いを適用した.NaCl型の結晶での吸収係数の偏光方向性は,立方対称群のA1g,Eg,T1g,T2gの4つの表現関数のみの組み合せで得られる.
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る