文献
J-GLOBAL ID:201602018024900375   整理番号:72A0262275

簡単な負性インピーダンス変換器

Simple negativeimpedance convertor.
著者 (1件):
資料名:
巻:号: 17  ページ: 501-502  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0887A  ISSN: 0013-5194  CODEN: ELLEAK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
負性インピーダンス変換器(nic)の設計にあたり制御電流源を使用することは良く知られている。本文では直流結合nic回路で,温度補償特性をもったものについて述べた。考察した回路はトランジスタ2個,ダイオード4個からなり,広くICに用いられている。入力と出力における電圧は等しく,Ebers-Mollのモデルを用いることにより,端子関係はダイオードの働きによって電流の広い範囲にわたって線形化される。実験した回路では,この回路は数オーム程度の電流制御負性抵抗を実現するのに特に適していることが判明したi写図4参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る