文献
J-GLOBAL ID:201602018025181321   整理番号:72A0051758

X線顕微鏡による物質の特性化

Characterisation of materials by X-ray microscopy,I.Single-shot contact microradiography and some of its applications.
著者 (1件):
資料名:
巻: 19  号: Fourth  ページ: 347-375  発行年: 1971年 
JST資料番号: D0074A  ISSN: 0026-282X  CODEN: MICRA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
密着X線ラジオグラフィ迅速で微細構造の研究には便利な方法である。一般用のX線回析装置を用いた写真記録式ラジオグラフィは光学顕微鏡と同じくらいの解像力を有する。ただしこの装置で望まれる点は,X線管とシールドを中空のX線管支持柱の上に水平に据付けるようにしたい。同時に起るX線回折は同じX線管の他の円窓を用いることも可能である。K-吸収端を用いる示差分析はspecific elementのBr(Z=35)からAl(Z=13)を含めて格子マトリックス中の含有物または偏析の様子を検出することができる;写図22表2参14
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る