文献
J-GLOBAL ID:201602018025569800   整理番号:70A0069137

大気中を航行する機関の今後の見通し

Perspectives des propulseurs atmospheriques.
著者 (1件):
資料名:
号: 31  ページ: 4-15  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0946A  ISSN: 0013-9084  CODEN: ENTPA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: フランス (FRA)  言語: フランス語 (FR)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
普通ジェット,ダリテッドファン,ラムジェット,ターボプロップ,さらに定置用ガスタービンについて熱交の有無の場合それぞれについてSNECMAの調査報告について記す。まずマッハ数が大きい場合,飛行速度とタービン入口温度を用いてラムジェットとシングルジェットの性能の比較を行ない,入口温度が1200°Cの場合マッハ数3.5で同性能となることを示す。また,サブ・ソニック領域ではダリテッドファンとタカボプロップを比較し,最適空気配分比を与える式を示し,さらにスラストにおけるブロア圧力比の影響を述べ,大型機に用いられる低圧力比ブロアは低比推力故に不利などのことについて記す;写図12
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る