文献
J-GLOBAL ID:201602018058266535   整理番号:73A0209217

空軍使用の赤外線偵察装置Cyclopeによる温度分布図作成

Cartographie thermique a l’aide du systeme CYCLOPE.
著者 (1件):
資料名:
ページ: ThV-T3-04,1-8  発行年: 1971年 
JST資料番号: K19710028  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 解説  発行国: フランス (FRA)  言語: フランス語 (FR)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
この装置で航跡の存在,流れ,汚染の有無など,いずれもその流れとまわりの媒体との間に存在する最小温度差の存在を検出できるはずである。一般に水の汚染には温度の影響を伴う(下水,工場排水その他)ことが考えられ,合流点と同じようなことが起こる。異物が水面上を流れている場合,温度の差違と熱放射のちがいから,水と区別がつく(例えば海面に広がっている石油)。この装置で同様に解決がえられそうな興味深いほかの問題に,海面における淡水の出現がある。海へ流入する河水の浸透の模様と排水による港内水の汚染の状態の作図ができるようになろう;表1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る