文献
J-GLOBAL ID:201602018059881810   整理番号:66A0270824

1970年代のプログラミング

Programming in the 1970’s.
著者 (1件):
資料名:
巻:ページ: 167-181  発行年: 1965年 
JST資料番号: B0445B  ISSN: 0011-684X  CODEN: DPROA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: イギリス (GBR) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
計算機科学の発達によるプログラミング,機械処理時間および計算機システムのより広い利用のためのコスト低減はマルチ・プログラミング,大容量記憶を可能とするバッファーの高速ドラム,より完全なプログラミング言語の発達などによるものである。利用者の関心事は処理がバッチ型であるか,リアル・タイムまたは共同動作であるかでなくて,より完全,正確,経済的であることである。よってこの方面の研究にプログラミングおよびハードウエアの方面から努力が傾注されるだろう;参8
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る